|
★やぶおさん★
ごぶさたしております。
おっしゃるように、すっかり夏めいて、職場の圃場ではモモやナシの果実がぐんぐん大きく
育っています。
あと半月ほどでウメの収穫が始まります。
さて、四方津の俯瞰、拝見しました。
風見の付いた立派な火の見櫓、最近めっきりと見る事の少なくなった火の見櫓ですが
これは立派な櫓ですね。
スカ色がごく当たり前に映えて、昭和の香りがプンプンします。
2枚目のお写真、建っている家も走っている車輌も新しくなっていますが、
何となく懐かしい風景に見えてしまうのは、そのロケーションのせいでしょうか。
何気なく手前に配したツツジ? あるいはムシトリナデシコでしょうか、花の色が
良いアクセントになっています。
3枚目の熊出没注意は笑えませんね。
今年はあちこちで熊が出て、問題になっている様です。
それはさておき、こういう看板モノで遊ぶのも楽しいですね。
私の方は、何だかんだですっかり鉄分が抜けてしまっています。
撮り鉄にも行きたいのだけれど、なかなか機会がありません。
Bトレの方も、やめた訳では無いんですが、最近ネタがなく手が止まっています。
かなり古い写真になりますが、看板で遊んでみたのを1枚、貼っておきます。
http://green.ap.teacup.com/takabsareb/
|
|